完ミでよかったこと(追記あり)
- 2016.06.17
- 私が母乳信者だった話
完ミでよかったこと(追記あり)
腐女子妻とサーファー夫の凸凹夫婦と
二人の子供たちによるドタバタ生活をつづったブログです。
ご訪問、いいねやコメントありがとうございます!
とても嬉しいです~!!
ただいまブログでのお返事が個別にできない状態です。
申し訳ありません。
よろしければTwitterのほうにお願いします!→twitterはこちら。
——————————————
母乳話にたくさんのコメントありがとうございます!
「書いて下さってありがとうございました!」や「心が軽くなりました」
などのコメントをいただき…嬉しくて涙ぐんでしまいました。
私の体験記が母乳で困ってるママさんや完ミで罪悪感に陥ってるママさんの
お気持ちを少しでも軽くする事ができて「描いてよかった…!」と
心から思いました。
今日は完ミでよかった事をご紹介します。
母乳のママさんは妊娠中に引き続き我慢しなきゃいけない食べ物が多くて大変だと思います。
私の知り合いのママさんも卵かけごはんを食べて母乳をあげたらお子さんが卵アレルギーに
なってしまった…という話を聞きました。
あとお薬!風邪を引いても母乳に影響するからうかつに風邪薬を飲めない…とよく聞きます。
完ミの場合はそういう心配がないので
好きなものを食べたり、お薬を飲んだりする事ができます。
私は妊娠中、大好きだったミルクティーとチョコレート、コーラを禁止していたのですが
完ミになってこれらを解禁できたのが嬉しくて嬉しくて毎日チョコ食べてました。(体重は気にしない)
疲れた時も授乳をパパに代わってもらえます。
完母のママさんは
「おっぱい大好きで哺乳瓶を拒否されて…疲れてても代わってもらえない」と
私と反対の事で悩んでました。
授乳場所も授乳ケープがあるとはいえ
母乳のママさんは大勢の人がいるところではちょっと気が引けてしまうんじゃないかな?と思います。
最近は授乳室があるスーパーや大型ショッピングモールが増えて嬉しいですよね。
場合によってはお湯が用意されてる場所もあるので完ミの私も大助かりでした。
完ミもいいとこあるんです。母乳も大変なことがいっぱいあると思います。
どちらにしろ赤ちゃんを育てるということは大変です。
その分、喜びや楽しさなど幸せな事もたくさんあります。
どっちも同じなんです。
だから授乳の仕方が違うだけで「いい」「悪い」なんてないのです。
どうか優しくママやパパ達を見守って下さい。
あとがき
今回は完ミのいいことを描きましたが、反対に大変な事もありました。
次回は完ミで大変だった事とお役立(?)情報を描きたいと思います。
追記:
最後のコマの食べ物の事でご指摘をいただき、こちらの記事で補足いたしました。
よろしくお願いします。
0同じカテゴリの記事
-
前の記事
生きづらいと思ったら親子で発達障害でしたを読みました 2016.06.16
-
次の記事
昨日の記事とギョーザパーリィ 2016.06.18
よその子が哺乳瓶飲んでる姿大好きですw
私は完母で息子の哺乳瓶姿をみることができなかったので珍しいのもありますが。。。
私は母乳生活が自分に合っていたので全然負担ではなかったですが、、、
赤ちゃんの哺乳瓶姿のかわいいこと!!!!
特に自分で持って飲んでる姿かわいくないですか??
チビがちっちゃなお手手で飲んでる姿!
次に赤ちゃんを産むことがあれば哺乳瓶もOKなように育てたいな・・・w
母乳に出来ない場合があるのですね。私の場合は私という母体の出す母乳の絶対量が足りず、特に一人目の時は始めのうちミルクが体質にも合わず、口にも合わなかったようで、母乳が足りないからとミルクを与えてるのに、塩水でも飲まされたような顔をして断固拒否されました。
その後1ヶ月で体重が100グラムしか増えないという事になり、それも別件で小児科に行ったついでに分かったのですが、そのお医者さんに、ミルクしかやらないよ、という姿勢を貫けばそのうち飲むようになる、と言われ、息子は24時間ほハンストの末、飲むようになりました。
飲めるようになったらガン飲み、の毎日となりました。
元々牛乳アレルギーがあったらしい長男ですが、下の子たちも多少その気があり、初期だけは母乳を、と思いました・・・不思議と牛乳アレルギー、直りまして。
最初のお産の時、病院が母乳至上主義だったため、自分はどうも母乳の出が少ない、と感じては劣等感の毎日でした。
ミルクと併用すると母乳の出はどんどん悪くなり自然停止ですが・・・しゃーないですよね。でも母乳の人は痩せられるというし、断乳に悩む、という人が羨ましかったです。
余談ですが、昔は人前で母乳を授乳、暴挙ではなくたまにいらっしゃいましたよ。見てる人も、仕方ないね、と思ってスルーでした。
私は母乳よりの混合でしたがケーキもチョコも卵もすきなように食べてました。
食べたものがそのまま影響する、は都市伝説です。
ミルクいいですよね♫
パパだけでなく、ばぁば、兄妹、みーんなから授乳してもらってます(^_^)
私は産後2か月で耳下腺炎になりガッツリ抗生剤を飲んだので完母だったら無理でしたね…。
食べたものが母乳から子へ影響する、というのはあまり関係ないようですよ。
母乳でアレルギーになるとかは今の皮膚科の先生に言わすと一昔の話で今それを言うと恥ずかしいですよと言われました。
なので母乳でも何食べても問題ないですよ!
卵かけごはんを食べて卵アレルギーになったのではなく、その子は元々卵アレルギーだったんだと思います。
漫画よませてもらいました!
私も完ミルクです!
乳首カバーもしてみたし
搾乳しても30分頑張ってまだ底が見えるとか(._.)
本当に辛かった!
でももうミルクにしよーって吹っ切れてからは娘も凄い良い子になってくれてこの選択は間違えてなかったと感じました!
でもやっぱり年寄りと喋るとまず”お乳は良く出る?”や周りの皆がオッパイなのを知るともう少し頑張ったら良かったのかなとも思い複雑な気持ちになります(^_^)v
こんにちは!
ほんと、完母もミルクもどちらも良いところもあるし、大変な所もありますよね…どっちで育てても元気なら問題なし‼
第1子の時、私も母乳にしなきゃ~ってなりました…なんですかね?あれ?母乳育児しなきゃいけないみたいな強迫観念…完母が偉いみたいな風潮…
第2子の時は、預けたいのが優先して混合からミルクに切り替えちゃいました(笑)
ミルクか母乳かなんて、和食か洋食かみたいなもので、どちらでも母の愛情は同じですよね☆
ですよね。
こんばんは。既婚で子待ち主婦です。
母親に関する神話って多いですよね。私はベビ待ちの段階から辟易しています。
このような、母乳でなくても良いんだよって記事はとても助けになります。
私は合理的な考えで、出産に関しても無痛が良い(痛がる事が母親の証じゃない)と思っていますし、母乳に関しても当然完ミ派、父親がミルクをやるのも当然だと思っています。だってどちらも親ですよね。
これからもどんどん母親神話を打ち壊していってください。呪縛が多くてノイローゼになりそうです(ノ_・。)
母親としての考え方もそうですが、世間の古い考え方はまっぴらです。
(あと、親子同室寝室も反対なんですが、こちらはご意見ありますか?)
わたしも2ヶ月からカンミにしました!
勇気でました!
リブログさせていただきますね!
素晴らしいブログです!
私も混合→完ミでしたよ。
とある大学教授の方が「1滴でも母乳を与えたら母乳育児、大丈夫ですよ」とおっしゃってました。
姑に布おしめと母乳じゃないとダメと言われたり。(その姑は紙おむつで育てた!)
なんか出産、育児って神話や、~教がかなり多いですよね。
しかも何の関係もない通りすがりの他人に、神話や~教をおしつけられたりします。
あと、「今はらくだけどこれから大変よ~。」もなんの先輩風マウンティングなんだか。
もう18年前ですが、子供が生まれて2週間で、乳首から血が出たので、母乳は与える事が出来ずに完全ミルクに切り替えました。
先生にも相談したのですが、「母乳にこだわらなくてもいい」
「わたしの子供達も3人ともミルク育ちだけと、アトピーにもなってないわよ」
と。
あと母乳環境ホルモン問題もありましたから、私も躊躇せずにミルクに変えることが出来ました。
18年経ってますが、病気1つせず、もちろんアトピーにもならずに、元気で育ってくれました。
いちばん良かったのが、どれ位飲んでくれたかが、一目でわかるので、それは助かりました。
私も長男.次男ともに混合からすぐ完ミになりました。よく免疫をつけるためにも母乳がいいとかききますけど2才8ヶ月の長男は胃腸炎で1日、1才1ヶ月の次男は便秘で1日嘔吐し寝込んだくらいで、あとは風邪をひいても熱でることなく自然治癒です(笑)周りからよく「完母でしょ?」ってきかれましたが、その時は面倒だったので「混合です」って答えてました。母乳出なくて悩んだ時期もあったけど完ミでよかったと思ってます。悩んでる時の私は子供の前でも暗い顔していつもイライラして授乳の時間がすごく嫌でした。気持ちをきりかえて完ミにしてからは私自身も明るくなれたし、子供への接し方も優しくなれた気がしました。子供は両親が笑顔でいてくれることが一番嬉しいことだと思うので悩んで泣いて鬱になるより全然いいです。ただミルク代はかかりましたが。
ほんと、お母さんが幸せに育児できたら、それで結果オーライですね!
母乳の良さ、ミルクの良さ、正直、どちらにも良さがありますもんね。
年いった方は、母乳信者が多いのは、当時はあまりミルクの質が悪かったからではないかしらー?
だから、母乳が一番だと思い込まされてるのかも?
絶対母乳にこだわると、母親の負担が多くなり、二人め不妊になる場合や、骨粗鬆症ぎみになる場合もあるそうで、母乳にするリスクについてもっと知っておく必要がありますよね。