メロディオンとピアニカの違い
- 2019.07.03
- 息子・幼稚園児
メロディオンとピアニカの違い
あとがき
あるあるネタだと思いますが、ビックリしたので描きました。
ピアニカと教えられて育ってきたのでまさか他の呼び名があったとは…!
心底ビックリしました。
息子の近隣幼稚園&小学校ではみんなメロディオンっぽいです。
地域にもよるのかな~?
たまに「ピアニカ持ってた?」なんて息子に聞いてしまって
息子が「はて????ぴあにかとはなんぞや???」みたいな顔してます。
——————————–
コメントありがとうございます!
*忌引き以外は休めない会社ですし、義母さんも働いてますので難しいです。
*あたたかいお言葉ありがとうございます。頑張ります!
——————————-
同じカテゴリの記事
-
前の記事
ヒヨモス様はヒマしてる④(創作漫画) 2019.07.02
-
次の記事
兄弟多いと兄弟分必要?? 2019.07.04
名前が違うんですね!
驚きました!
私は、ピアニカか鍵盤ハーモニカでした!
私も幼稚園の頃に、ピアニカで育ちました。
子供が通っていた(現在下の子が通っている)幼稚園は、鼓笛などはやらないので、小学校に上がってから鍵盤ハーモニカを学校で購入したんですが、メロディオンって買いてありました(^_^;)
学校は、鍵盤ハーモニカで統一してましたが、
正直、ヤ〇ハ以外に鍵盤ハーモニカ作ってるメーカーがあるとは知らなかったのでびっくりでした(゜Д゜)
えー!初めて聞きました!ww
私の時はピアニカか鍵盤ハーモニカでした!
嘘だと言ってよ!バーニィ!!!
私もピアニカと呼称してました
メロディオンとも鍵盤ハーモニカともピアニカとも呼ばれていました笑笑笑
「鍵盤ハーモニカ」…ヤマハがピアニカ、スズキはメロディオン、ゼンオンはピアニー。それぞれ商標名ですねぇ(笑)
ちなみに、エレクトーンもヤマハの商標名で、カワイだとドリマトーンだったかな?
シャチハタもメーカー名であって商品名ではなかったり(一般的商品名ならば浸透印とかネーム印てとこかな?)。しかもメーカー名なら正式にはシヤチハタ(ヤは小さくない)だし…。
うわー!なんか細かいことグチグチ突っ込む会社のお局さまみたーいwwwやばーいこわーいきもーいwww(と自分のコメに白目)
メーカーの違いだったんですね!
じゃあ、昔からメロディオンは存在してたんですね!
私は名古屋出身でピアニカ、自分の子供たちは一宮在住でメロディオン。
県内でも変わるとは(°_°)
はじめまして。
いつも楽しく読ませていただいています。
今回は激しく同意できる内容だったので、コメントさせていただきます。
私もピアニカが商品名ということについ最近気づきました。本当の名前は鍵盤ハーモニカだったのですね。メロディオンという商品名のあるのですね。勉強になります。
ワイのとこは鈴木のメロディオンをピアニカといって吹いてたから。ピアニカという楽器だと思ってたけど商品名だと気づいたは買いなおした20年後。
メーカーにより名前が違いますが、付属品のうた口と呼ばれるパーツもそれぞれちがうんですよー。
共通使用できるものも出ていますが、ジャバラ型で使いずらいのなんのって…。
以上、保育士のグチでした(笑)
私の小学校では『鍵盤ハーモニカ』で呼んでました。