子ども会会長が辞任した話55「私たちは社会という組織で生きている」
- 2023.11.26
- 子ども会の会長が辞任した話(聞いた話体験談)
子ども会会長が辞任した話55「私たちは社会という組織で生きている」
前回
広告
広告
あとがき
長い間、お付き合いいただきありがとうございました!
私がこれを聞いた時、「報連相」…マジ大事…!という感想でした。
ほんとにね~…何回も言うけど伊藤さんの案は間違ってないんだよぉ…。
役員の仕事、ホント大変なの。
私もPTAと子ども会で役員経験したからわかる…。
私の場合、子ども会が本当に大変で、当時幼稚園の娘がいました。
子ども会は土日活動ですが、夫は土日出勤。息子はまだ小学中学年。1人で留守番はできますが、妹の面倒までは無理。
なので娘を連れて会議行ったり、行事参加したり…。
娘もぐずることがあったり、猛暑や極寒のなか連れまわして…ホント娘には申し訳なかった…。
役員の仕事を軽くするのは私も大賛成だし、多分みんなも大賛成だと思う。
だから…伊藤さんが報連相出来て、長い時間をかければ…きっと素敵な未来があったと思うんです…。
出だしが最悪だったから…自治会もケンカ腰になっちゃった…。
この話を描いている際、様々な意見が聞けました。
自治会について、子ども会について、地域社会について…。
色々「慣例」「しがらみ」「ローカルルール」…複雑に絡み合って難しいですよね…。
あと「私も似たいようなことを体験していて辛い」というお言葉もいただきました。
伊藤さんみたいな事件は特殊かと思ったんですが…ポツポツあるみたいで…驚きました。
は…話を…♪俺の話をきけ~!5分だけでもいい…!!
皆さんはどう思いましたか?
感想など聞けたら嬉しいです。
次回はちょっと迷っていて
「山本さんがどうして出ていく選択をしたのか」というスピンオフ的な話か
新作「すぐ死ぬという夫」の
どちらかを考えています。
もし「こっち読みたい!」などありましたらコメント残していただけると嬉しいです。
(ブログ更新がその日暮らし制度なのバレた)
山本さんスピンオフ描きました!
0
同じカテゴリの記事
-
前の記事
子ども会会長が辞任した話54「伊藤さんのその後③」 2023.11.25
-
次の記事
子ども会が原因で家庭崩壊した副会長①「なんでこんなことに…」 2023.11.27
意見を持つこと、それをはっきり言える力を持っていることはいいことなのに、その力を発揮する方向を間違えてしまった感がありますよね…。
冷静に周りを見たり、周りと上手く調和する力も大事だなぁと思いました。
次回は山本さんのスピンオフのお話を読んでみたいです!
山本さんのスピンオフ見たいです!
山本さんのスピンオフが読みたいです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
山本さんで!!
山本さんでお願いします
私も山本さんのその後が気になります
山本さんが気になりますー!
もうすぐ死ぬ夫も気になりますが……山本さんでお願いします!
1話から全て楽しみに読ませていただきました!
私は幼稚園PTAの会長を頼まれて引き受けたとき、くじ引きで選ばれた副会長の方が大きなイベントの前に急に音信不通になりそのまま辞任してしまい、残された役員はパニックという事態を経験したことがあります。
その年は幼稚園PTA会長と子ども会副会長を両方やっていて、本当に本当に大変でした。
大変なのはみんな同じなので、いかに自分中心にならずに周りの人と協力し合うことができるかが大事だなと思います。
山本さんのお話、ぜひお願いします!
スピンオフ、ぜひ読みたいです☆
なんか最後まで読むと伊藤さんもある意味可哀想な人というか…あんまり他人を勝手に発達認定するの良くないんだろうけど、たぶん一度病院で相談した方が良いんだと思う。本人が自覚してくれないと難しいですけどね
山本さん気になってたのでスピンオフ見たいです!
連載お疲れさまでした。確かに伊藤は正論を言っていました。
ですが、正論だからこそ、周りから理解されるように勤めなければ意味がなくなります。
そういう意味では、伊藤を反面教師にして生きていきましょう。
続編ですがやっぱり、山本さんの続きが気になります。
更新とっても楽しみにしてました!
次回はぜひ山本さんのお話を〜!!!!!
私もちょうど子ども会会長やっており、来年からはPTAの役員をやることが決まっております。
うちの地区は子供会の延長で、中学生も役員があります。
中学生の役員の意味がわからないんですが、そういう地域なんだと受け入れるしかないですよね。
山本さんのスピンオフ気になります。
山本さんの気になります〜。出ていったところもですが、その後元気にやってるかな〜
私の周りでも今回の件とほとんどおなじ
>>18
途中送信失礼しました。
ほとんど同じようなことがあり(役員の突然の辞任、学校や本部の役員を巻き込んだ大騒動)本当に人の話を聞かず、自分が自分が!の宇宙人みたいな人他にもいるんだな……と思いました。私たちの事をブログ主様が取材されたのかと思ったくらいです。
連載最後まで楽しんで読ませていただきました!
山本さんのスピンオフ、とても気になります!
山本さんの話聞きたいです!
山本さんで
お願いします
やはりスピンオフでしょうか!、!
長期連載お疲れ様でした!
正論を言うのが正しいわけではないんですよね。。
言い方やタイミングが大事。
次回は山本さんのスピンオフ希望です!
読みながら、『うわぁ…』と思いながら読んでましたが、ある所の前市長がやらした話を思い出しました。
(今までは、市内の企業に委託してたのを安いからと言う理由で、市外の企業に委託したとか)
その前市長…現在は知事なんですよね…これからどうなるのか心配です…
山本さんの件はスッキリしてなかったのでスピンオフ期待してます。
連載ありがとうございました!!
伊藤さんの考えは間違っていない将来助かる
でもやり方が間違ってたって何〜
じゃあ教えてあげなよ〜誰も意見言わずに寄り添う事をしないからこうなるんじゃん…
絶対将来伊藤さんのお陰って思う人わんさかいると思うのに、前衛的な考え方を拒否するの本当に日本人の悪い所
勿体ないな〜
確かに伊藤さんのやり方はあんまりだけど、実際会長を押し付けられた身としては他人事には思えませんでした。
会長だからと自治会の会議や市の子ども会会議にも出席し、当たり前のように土日も潰されて、会長だからと仕事休んで頭下げてまわって、それを「当たり前」だと思うのはおかしいですよ。
自治会会議をオンライン化というのはぶっとんでいるし、その他の件についても相談もなしに勝手に決めるのは本当にどうかしてるけど、個人の生活を犠牲にしてまで子ども会を継続させる必要があるのかという点では伊藤さんの気持ちもわからなくはないです。
そんなに誰かを犠牲にしてまで、自治会やら子ども会をしないといけないんでしょうか。
伊藤さんの主張も間違ってはいないみたいな事も言われてるけど、実現可能かどうかも含めて、間違ってるかどうか判断すべきだよね。
実現できないならそれは潔く間違いだと認めるべき。
それにスマホがどうとかオンラインって話も、もう10年もすれば世代も変わるんだから、改革とか言わなくても自然に移り変わる話では?
伊藤さんの案は間違ってないと言うけど、間違ってない部分があるとすれば「負担を軽くしたい」という一般的な心情の部分だけであって、
案そのものは前田さんの指摘通り使えない上に考えなしだったはずでは。
オンライン化だってどう考えてもお年寄りには無理だし、スマホのレンタルも金銭的にも解決不可能。やり方どうこうの問題だったっけ?
資源ゴミの回収だって絶対無理な話だったような…。
彼女の言ってる事は間違ってなかった、と言う事で、止めなかった自分達を正当化してるのでは。
伊藤の言ってる事は間違ってないとか言ってる時点で学び足りないのでは。
伊藤さんが立候補するのは誰もやりたがらない事を知ってるから。そこへ立候補すれば自分が中心になれる承認欲求満たせると分かった上での事。
大変だから楽したいって気持ちに見事につけ込まれて、こんな詐欺師を招き入れた。まずはそこから考え直すべき。
見返りはないくせに責任だけ重い…やりたくない…と思っていたけど、こんな詐欺師に惑わされずに、地道にキチンとやっていればこうはならなかった。てことは見返りは「地域の人との平穏な生活」であったのだ。
この重大な見返りを軽んじていたってこと。
実際こういう地域の善意と協力で成り立ってるような仕事ってどう工夫しても楽にはならないと思う。オンライン会議がうまく行ったのも偶然。
大変な代わりに、任期が過ぎれば解放される。もうそこにしか救いは無いと思う。
皆伊藤という詐欺師に騙されたことは被害者と言えるけど、人は欲をかくから騙されるってことも忘れちゃいけないと思う。
伊藤さんの案のオンライン化なんて誰でも思いつくよ~;レンタルやサポートなどお金をかければ実現可能だろうけどでも資金がないよね?いろいろな事情があってそうなっているって部分が多々ある筈。夏祭り担当の人が言っていたようにリサイクルだって「個々の持込」なら協力してくれる人が少ないから「引き取り」にして収入が増えた。結果、行事に使える資金が増えて子供達が喜ぶ企画が出来るわけで~;ちゃんとした計画がたてられないなら「空論」でしょ。それを指摘されたら「陰謀」だもんな~;こういう人がトップにたったら恐ろしすぎる…
自治会役員やりたがる人は大概地雷です…
伊藤さんは集団活動に向いてないので教育委員会にご意見送ってるくらいが無害でいいですね
子供は可哀想だけど