学校の欠席連絡どうにかしてほしい
- 2018.01.29
- 息子・小学生
学校の欠席連絡どうにかしてほしい
以前の記事でも触れた話ですが学校の欠席の連絡についてです。
(以前の記事→お休みの合図)
1日だけの休みでも気を使うのに
連続でお休みの時は申し訳なさでいっぱいになります。
これって私だけなんだろうか…。気を使いすぎだろうか…。気にしすぎだろうか…。
でも先々週5日休んだ時は、連日その子に頼むのが申し訳なんさすぎて数日自分で連絡帳を直接学校に届けに行ったよ…。
そしたらすげぇ面倒くさい顔されたよ…。
なんだよ…どないせいっちゅーんじゃ…。
あとがき
デジタルの時代なんですからこういうのできないんですかね…。
どんどん便利にしていこうよ…。
同じカテゴリの記事
-
前の記事
アンチエイジングinゲーム 2018.01.28
-
次の記事
同じだけど同じじゃないの 2018.01.30
めちゃくちゃ共感しまくりなので初コメントさせていただきます!
我が子の通う小学校もこのシステムで、朝だけではなくてその日の下校時も、【欠席した子の家を知ってるクラスメイト】が連絡帳と手紙を届けてくれるのです。
わざわざ15分位歩いて届けてくれる子も居て、申し訳なさすぎてお礼におやつを渡したり、下校時に自分が学校行って先生から直接手紙を貰ったりしてます。
電話でいいじゃんかー
メールでいいじゃんかー!!
てか、具合が悪くて欠席してる子の家に行って接触させるのもどうかと思うのです……
びっくりしました!
うちは逆に電話必須です!
いろんな、学校があるんですねー。
電話のほうが断然楽ですよね。
我が家が託される側なら、全く気になりませんけどね〜。気を遣いすぎではないですか?
インフルエンザ等で連日休むのが決まっていれば、「◯日までお休みします」って書けば毎日託さなくて良いし。
連絡帳、翌日の時間割を書いて持ってきてくれますよね。
この連絡帳欠席連絡制度がなくなったら、休む度にママ友に「明日の時間割写メして!」って頼まないといけなくなるので、私はそっちの方が気を遣います(苦笑)
うちは、逆に休みがちな子に託される側ですが、私は全然気にならないです( ・∇・)
寧ろ、お母さん大変だなぁ…って、なります(^_^;)
しかし、よっぽど、インフルエンザとかの強い感染症か緊急以外は自分たちの時代のように電話連絡じゃダメなんですもんね…(;´_ゝ`)
同じ分団の班の子がわからないといけないとか、学校側の伝達ミス防止とかなんでしょうかね…?
初めてコメさせていただきます。
いつも楽しみに読ませていただいてます。
連絡帳の件すっごく同意です❗
うちは上が中1ですが、小学生の時の欠席連絡が本当に億劫でした。中学は電話連絡でOKなので気分的に楽になりました。
下はまだ2才なのですが、小学生になるまでに改善してほしいなと願うばかりです。
めっちゃ同意です!
私は欠席時に良くなったら登校しますと書くようにしてます!(一度で済まします❤)
うちもです!
具合悪くてゲーゲー吐いてる娘を一人置いて連絡帳をお友達の所に届けに行かなくてはいけない…
一時も離れずについていてあげたいのに!
なぜ学校に直接連絡じゃいけないのか疑問です!
まだそのような文化あるんですね。
地域のつながり云々なんでしょうけどなぜ連絡帳にこだわるんでしょう…
はじめまして!インスタいつも拝見しています。
私は小学校教諭なのですが、うちの学校も連絡帳システムです。学校職員が少ない学校や保護者からのクレームが多い学校などは連絡帳システムが多いようです。理由は、①朝電話対応をしていると教室で他の子供達の安全管理ができない②欠席の証拠が文書で残る でしょうか。色々あるとは思いますが…。メールのところもあるようですね!
確かにぃ!
うちもそれです!
嫌な制度ですねー!
めっちゃ気遣う!(◎_◎;)
お気持ちすごいわかります★
同意です!親しい人居ればいいですが、本当に気を遣います。保育園→小学校でちがいに本当にびっくりしました
はじめまして。
前の学校がそうだったので、読ませていただきました。
前の学校のときは、申し訳ないし、具合悪い子を家に一人残さなきゃいけないこともあり、電話でいいじゃん!と思っていましたが、転校して気付きました。
前の学校は、隣町で事件があったり、不審者情報が多かったんです。
だから、もしかしたら、誘拐事件か何かで、犯人がなりすましの欠席連絡を学校にして、事件の発覚を遅らせたんじゃないかと…。
わかりませんが、そういうことが実際あったとしたら、連絡帳を誰かに託す方法が子どもたちにとって安全なのかなと…。
ほんと、憶測でしかないんですが、世の中悪知恵が働く人も多いと思うので…。
もっと安心できるいい方法があれば、学校に駆け寄ってもいいと思います。
お子様風邪ですかね。
お大事にしてくださいね。
はじめまして。
激しく共感しまくり、初めてコメントさせていただきます。うちの子の通う小学校も全く一緒です。
年度始めに、何枚か綴りの欠席・遅刻届けが配布され、それを書いて班長さんか同学年の子に託します。
感染症の時は必ずピンポンはせずにん受けにって言われています。
わかります!うちの長男はすぐに発熱、下痢をするので、しょっちゅう休んでしまいますが、連絡帳を持って行ってもらうのが申し訳なくて、朝は学校に私が持って行っています。
児童も先生も着いてない、7時半くらいに教室の教卓に置いておけばOK!
うちの学校は、児童が欠席の子の教室に持って行く(職員室ではなく)システムなので、これで大丈夫ですが。
ちなみに、昨今はお知らせが学校からメールで来たりしますが、下の子の幼稚園は未だに電話で連絡網を回します……
電話だと、聞きとりミスや職員間の伝達ミスが起こりやすいのもありますね。職員の数、児童の数にもよりますが。メールシステムにすると、さらに厄介で…。学校も保護者さんの頼みづらい気持ちを感じつつ、連絡帳方式にしていると思います。私も親の立場になったら気後れします…
娘の小学校も同じでした。その頃から不評な制度ですが、時代は変わっているのに、この辺は変わりませんね。理由は、休みの人が多いと電話対応が大変とのことでした。でもこの時代メールでいいじゃんと思います。
親の苦労が少しでも改善されるといいなぁ。
はじめまして~!
まだそんなシステムがあるんだとビックリしました。
うちは結構田舎なんですが匆々にメール受付です。
むしろ近所の子に連絡帳を託すだけでも大変な地域ということもありますけど(^_^;)
24時間受け付けてるので夜中とかでも嘔吐してるときとかメールして欠席の連絡ができました。
早くメールとかの連絡ができるようになると良いですね。総会で発言してください(^o^)v
いろいろ学校によって違うんですね〜。
うちは幼稚園は学区外だったので、クラスの子がどこに住んでるかも知りません。。。
ウチは電話連絡はオッケーですが、朝PTAで校内でお仕事をしていると結構「○○先生、お電話です」と職員室まで呼ばれる放送が多いです。
私はウチの子が休む時には電話に出た先生に言って担任の先生に伝えてもらいます。担任の先生も朝は忙しいと思うし…わざわざ担任を呼びつけて直接伝える必要性なんてないと思うんですけどねぇ…(たとえ重大な病気や怪我だったとしたってとりあえず学校には来られないことを伝えて夕方改めて話せばいい話だし)
そういう配慮のない親が多いから電話連絡NGにしてるのかもしれませんね。
逆に休んだ間のプリントは先生が近所の子にお願いしてポストインしてもらうこともありました。当然誰が持って来てくれたかわからないので先生に聞いてお礼してって逆に手間でした。
習い事とか時間が制約されてる中で持って来てくれたのかもしれないって思うと親もスルーってわけには行きませんよね(涙)
それ以降は「体調落ち着いたらまとめて取りに行きますので!」って自分から取りに行くことにしました。。
きょうだいがいると最強ですよね(笑)
そんなシステムがあるんですか…驚きです。うちはまだ未就学児ですが、これから通う学校がそんなシステムだったらどうしようと、今から震え始めました…。
うちの小学校は欠席連絡は兄弟を通して、または親が電話しても、持って行ってもお友達に頼んでもOKですが、連絡事項は近くのお友達に渡すか親が学校に取りに行くことになっていて、お友達に頼む時は学校では欠席した子の親がそのお家に取りに行くようになってるのですが・・・
先生に頼まれた生徒が、預けてくれたことに喜んでうちに持って来てしまうんです(T ^ T)
取りに出たら、玄関まで入って覗き込んだり・・・
うつったら困るといっても聞かないで・・・
うちは年子でしたので基本は兄弟で事足りたのですが、親子3人インフルにかかった時はうつったらと心配で、インターフォンでポストに入れてもらうように言うようにました。
親の方にはメールでお礼と『インターフォン対応でガッカリさせたかもしらんけど、うつったら申し訳ないのでポストに入れてもらった。』と伝えておきました。
欠席の連絡は本当に気を使いますよね。
はじめてコメントします。
昔の名残が残ってるんですね。
でも、休んでる子が戻ったときにありがとうと言ったり、休んだ事実を認識してくれてる子がいるのも必要なことかと。
コミニケーションのひとつですよ。
付き合いが気薄にならないようになってていいと思います。
自分の子が、他の子が休んだときに、気を配ってあげれる子になると思いますよ
わかります~うちも連絡帳です
ただ、朝の通学班の子なので、通り道なのでまだそこまで気にしてませんでした(兄妹なので、両方休むことはほとんどないのです)
学校からの連絡はメールなのになあ~と思います。それより幼稚園の方が困ってます。指定の用紙に書いてfaxか近所の子に預ける。できない場合は電話です。今はボーイズ近所にいるんですが、そこのお母さんとあまり話したことないので、毎回電話してます。
同様の制度ウチの子たちの学校でも有りました。ホント面倒ですよね〜(>_<)20年位前の話ですが…学校は先生方の方針(年齢)で決め事があり地域ならでは慣例もあり変えて行くのは難しい!学校役員になって先生方と仲良くなり、メールでも可って方向に持っていくのが早いかな〜と思いますよ〜 実は学校のホームページ等は教頭や校長先生が担当してたりするので、OA苦手な方が多いんです。 だからメールはNGだったりするのです。 非常に単純な理由ですから、教育委員会に訴えたら改善するかも?
こんばんは!
初めてコメントさせていただきます。
これ、とってもとっても共感です!
娘の学校は欠席の度に通学班班長に連絡袋ごと託すのですが、
以前、インフル家族内感染で全滅した時、本当につらかったです~!
この時はさすがに担任に連絡して、このシステムを一時中断させてもらったのですが…
金曜日に休むことになったら荷物までお願いすることになるので本当に肩身が狭い&気を遣いまくります。
学校⇔保護者でなんとかしたいものです。
え!逆によくないですか?
デジタルな時代だからこそ、
人と人が顔をつきあわせて直接コミュニケーションするって素敵だと思います。
お子さんにとってはどうですか?
実は私自身、子供の頃よく休んでいました。
その当時の私のこころの支えは、
毎日、友達が学校からの手紙を届けてくれることでした。
休んでばかりで、学校からも、友達からも、取り残されている、と落ち込んでいた私を唯一救ってくれたのは、
毎日、学校からの手紙を届けてくれる友達だったんです。
あぁ、私はまだ、学校とつながっているんだな、って。
本当にうれしかったです。
お母さんとしては色々大変なお気持ちもよくわかりますが。
デジタルな時代だからこそ、
アナログなシステムが、
お子さんの心を癒しているかもしれません。
わが子の学校は同じ通学班の子(近所の子)に連絡帳と欠席届けを配達してもらうシステム。
なかよし郵便とか何とか言うらしいです。学校に電話して済ませたいですよね。すごくわかります。
はじめまして、いつも楽しく拝見しています。
我が家の息子は5歳で来年4月から小学校。
共働きの0歳から保育園っ子なので、こういった話題に恐々としています…小学校コワイ!
ちなみにうちの保育園では「コドモン」というアプリから出欠・遅刻等連絡、お便りもPDFでダウンロード、写真も印刷屋さんに注文等とアプリ・スマホ様様です。
民営の保育園ということもあり、とても合理的です。
小学校もそうなればいいのになぁ、そうなれば先生も楽になるんじゃないかなぁ、と願ってやみません。
初コメ失礼します
そんなのあるんですかf^_^;
めっちゃめんどくさいし
気遣いまくりでしんどいから
自分なら学校直行っちゃうと思います
うちは小学校は電話連絡で
中学入ってからはほとんど
支援学級の方の担任と
携帯のSMSで休みの連絡や
その他の連絡などやりとりしてます
基本は連絡帳みたいに言われますが、登校時間が違ったり部活ある友達しか近所にいなかったりしたら大変ですよね。
インフルエンザなら頼みにくいし。
私は気にしないで電話かけてました。
初めまして。子供の通う小学校も連絡帳です。全校生徒が千人超えなので、冬場は、一クラス4人休むと、一学年24人で、六学年で144人の子供の電話が鳴る事も予想されるそうです。メールは設備費、管理費、メールをチェックする人員などかかり現実的ではないとのことです。でも、毎月学校側からお知らせメールくるんですよ。今は何クラスが学級閉鎖ですよ!とか、不審者情報などなど。これを上手く利用できないんですかね。
連絡帳本当に面倒くさいです。
何とかならないですかね。
おぉー!!
我が家は逆ですね。小学校は8時半までに電話連絡になっています。
私が小学生の頃は連絡帳だったので、連絡帳のが楽だし、手紙も宿題などのプリントもその日のうちに届くから連絡帳のが楽だわ〜って思っていたけど、そうですよね!見方を変えれば病人が家に居るのにうつったらその子も家の方にも迷惑かかるし、インフルエンザなんてなおさら…申し訳ないですよね。
でも、お礼は参観日など保護者の方がいるときで良いのでは…と思ってしまいます。今の時代気難しい方もいるので難しいとは思いますが…
PTAで一度保護者の認識確認をしてみたらどうですか?病気の云々もそうですが、先生と直接やりとりする方が授業内容など、聞きたい事も一度で済むので電話連絡にさせてください。との意見でも、同じ思いの保護者の方はたくさんいると思います!
電話 の受け手(先生)は、勤務時間外にかけてくる保護者がいると、無給で電話をとるわけで。。。だから、連絡帳なのでは?
メールじゃ本人からか、誰からなのかわかりませんからねー
転勤族です。
長男が二年おきに転校で…
東京に転勤になったとき、通った小学校がまさに、そうでした‼️
幸い転校後しばらくは何もなく、知り合いもまだいなかったのでモヤモヤ…
近所に同級生がいたのでその時が来たときは助かりましたが、このシステムかなりの衝撃でした。
本当にそうなんですよね、申し訳ない気持ちばかりで…
電話の方が一番手っ取り早い気がします。
変だし、めんどうくさい。
先生と話をする中で昨日の学校の時はこうだったとか、明日は楽しいことがあるから
出席できるといいですねとか話しできるところが電話のいいところなのに。
近所に友達いなかったらどうするの??
こんばんは!うちも連絡帳経由での学校連絡です。長期休みする時は本当に悩みますよね…うちだけかもしれませんが、ご近所付き合い的な縁を途切らせない意味もあるみたいなことを聞いたことがあります。少子化や核家族が多くなったり、PTAや子ども会の縮小で人間関係が希薄になってるので地域全体で子どもを見守ろう的な意識作りの一環だったような気がします。
が、連続で休む時は、申し訳ないな~っていつも思ってます…^^;
初コメント失礼いたします。
共感しまくりで思わずコメントせずにはいられませんでした!(≧∇≦)
ほんと気を使いますよね〜
うちの場合、登校班が我が家だけ少し遠く、いつも届けてくれるお友達はひとりで来るのが心配な道路状況なので、いつも親御さんと一緒に届けに来てくれます。本当毎回申し訳なくて。特に雨の日や雪の日。そんな悪天候なときに限って熱を出す息子…( ̄▽ ̄)
ホント即刻やめて欲しいこのシステム。
Twitterで拡散して良いですか?(笑)
ものすごい同感です。うちは小学校が連絡帳の代わりに、欠席票なるものがありました。手間がかかる点は一緒です。B6程の紙1枚を通学班の子に渡すのですが、それでも申し訳なかったですね。どこでも、アナログ方式は残っているようですね・・・。早く改善されることを願っております。
朝学校に行かれたとのことですが、わざわざ担任を探して呼び出したりしませんでしたか?もしそうなら、ちょっと手間を取らせているかもしれませんね。職員室にいる教員やお子さんのクラスメイトに連絡帳を託せばいいと思うのですが。もしそうしたのに、面倒な顔をされた…というのであれば申し訳ありません。
それに、5日のお休みでしたら最初の2~3日は「明日も無理だな…」って分かりませんか?そういう時は毎日連絡せず、「こういう症状がひどいので治まるまで○日間は休ませます。」と書き、お願いするご家庭にもそう伝えればいいと思います。
ついでですが…教員の始業時間は、子どもたちが教室に集い朝の活動を始める時です。つまり、欠席連絡を受ける時間は無給の時間外労働だったりします…。そんなの当たり前で誰も無給だから電話取りません!とか言わないですけどね(笑)
6年間お互い様の精神でやり取りしていくと思うので、何もそこまで気を遣わなくてもいいのではないでしょうか?お子さんが大きくなればお願いするご家庭のお子さんも当然大きくなり、色々お願いしやすくなりますよ。プリントはポストに入れてね、などといちいち言わなくてもやってくれたりします。今はお願いする側でも、次はお願いされる側になるかもしれません。その時、そんなに嫌だな、面倒だな、と思いますか?きっとそんなこと思わず快く引き受けると思うのですが…。もっと長い目で考えてみてはいかがでしょう( ¨̮ )