母親なら全てを許さないとダメですか?123「母親としてのけじめ」
- 2025.07.24
- 母親なら全てを許さないとダメですか?
- コミックエッセイ, 体験談
前回
本編
広告
広告




広告
広告

あとがき
99同じカテゴリの記事
-
前の記事
母親なら全てを許さないとダメですか?122「一緒に住まないか?」 2025.07.23
-
次の記事
母親なら全てを許さないとダメですか?124「私たちのわがままも聞きなさい」 2025.07.25
父親の言う事だけを鵜呑みにし、母親やクラスメイトをいじめてきた娘さんも悪いですが、そんな状況の一因を作ってしまった母親にも責任はあると思います。
いくら父親に吹き込まれようが、普段から母娘の信頼関係がきちんと築けていれば「お母さんの悪口を言わないでほしい」「そもそも両親が常に喧嘩しているのは嫌だ」など言葉や態度で表すはずだからです。
いつか前の回にもあるように、中々親族を頼らなかったり、ついつい娘さんに口うるさく叱ってしまったり、資格勉強に必死になるあまり娘さんの本心(父親にも振り向いてもらいたいなど)に気付けなかったから状況が悪化してしまった可能性はあります。
何も知らないくせにと思われたら申し訳ありません。しかし、エェコさんは口伝や手紙といった体験談から、私達読者はそれを基にした漫画からしか情報を得られないので、より詳しい事は当人同士にしか分かりません。
(すごくシビアな事を言いますが、人というのは他人に過去のトラブルを話す時、なるべく美談になるよう自らの行いの綺麗な部分を多めに伝えてしまいがちなものです。喧嘩があった時は一人だけでなく当人全員の話を聞いた方がいいのはこのためです。もちろん母親がすでに反省点を見出していたら大丈夫です。)
何にせよ、今の時点で父母娘の三人の共通点は自分の悪かった部分にあまり目を向けていないところでしょう。漫画に描かれていない日常にも、きっとヒントはあったはずです。
人は誰しも間違えます。でもそれで終わりという訳ではありません。今は距離を置いた方が良いので、その後は自らと深く向き合い、少しずつ直して行けば未来も少しずつ良くなります。
今後の展開も、楽しみに待っています…!